top of page
kumakichi0221030_TP_V.jpeg
ロゴダミー_ホワイト.png
MIZ19819018_TP_V.jpeg
ロゴダミー_ホワイト.png
rsaysu_2252812_TP_V.jpg
ロゴダミー_ホワイト.png
kumakichi2318_TP_V.jpeg
ロゴダミー_ホワイト.png
redstZA016_TP_V.jpeg
ロゴダミー_ホワイト.png

いわき七峰縦走 番外編! 「グルッと二ツ箭山」<br>開催のお知らせ

  • iwakialpineclub
  • 2022年9月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月12日

あたらしい山岳イベント開催のお知らせです!

 これまで14年連続して実施してきた「いわき七峰縦走」は、コロナ禍とコースとなる湯の岳周辺の風力発電開発のため2020年、2021年と2年連続で開催を見送らざるを得ない状況が続いてきました(コース維持のため整備や山岳会メンバー限定での縦走は実施していました)。 毎年秋の風が吹き始める頃になると「今年は開催しますか?」というお問い合わせをたくさんいただきながら心苦しい状況でした。 その間、石城山岳会メンバーは「またみなさんに山岳イベントをなんとか楽しんでいただけないだろうか?」「達成感に満ちた笑顔でゴールされるたくさんのみなさんの姿を見たい」との想いから新しいコース作りを検討してまいりました。

 そして今回満を持していわき七峰縦走の番外編として新コースの誕生です! 名付けて いわき七峰縦走 番外編!「グルッと二ツ箭山」 です!!

 これまで湯の岳をスタートして小川の小玉ダムまで7つの峰々を縦走するコースでしたが、今回はコースを一新し全国的にも有名な「二ツ箭山」を中心に近隣の「三森山」「猫鳴山」「屹兎屋山」を巡る3つのコースを作りました。

 歩行距離は最大で約21kmといわき七峰縦走の約30kmにはおよびませんが、行動時間は最長コースで約10時間といわき七峰縦走よりも延びています。 そのため今回のコースではチェックポイントに通過制限時間を設けています。 時間内に決められたチェックポイントを通過できなかった場合は、安全にゴールすることが難しいと判断し、残念ながらスタッフがストップをかけさせていただきますので予めご了承ください。

 また、今回は常磐交通観光(https://www.jkknet.jp/)さんのご協力で申し込み方法が変更になっております。チラシをよくご覧いただきご応募ください。

お申し込みはこちらからどうぞ!(短縮URL)→https://bit.ly/3L2cC5W 別のウィンドウで常磐交通観光さんのページが開きます。

たくさんの方のご参加を石城山岳会メンバー一同お待ちいたしております。

それでは12月4日(日)にお会いいたしましょう!

いわき七峰縦走 番外編! グルッと二ツ箭山 実施要項

←PDFのダウンロードはこちら 

ree
ree

תגובות


bottom of page