「いわきの山を歩く会」参加者募集
- iwakialpineclub
- 2023年11月5日
- 読了時間: 2分
更新日:6月12日

第11回「いわきの山を歩く会」山伏の修行の場であった 「仏具山」参加者募集!
石城(いわき)山岳会・勿来岳友会・藤原山の会が所属する県山岳連盟いわき支部が毎年開催している、いわき市後援の「いわきの山を歩く会」が今年も開催されます。
第11回目となる今年は、昨年天候不良で中止となってしまった「仏具山」を歩きます。
三等三角点の焼倉頂上は樹木に覆われ展望はありませんが、落葉した時期は、美しい雑木林と展望を楽しむことができ、東斜面では巨石群を見ることができます。
国道 289 号線の辺栗トンネルを抜けて「おふくろの宿」の手前を左折し四時林道から目兼登山口へ。 植林に使ったと思われる藪に隠れかかっている林道跡と四時川の支流を眺め、沢を渡りながら杉林や落葉樹の中を進み、長沢湿原を望むと山頂はもうすぐだ。 藪に埋もれていた昔の路を復活した登山道を、昔人の山への思いを馳せ歩きましょう。
と き : 2024年 3 月31日 (日)8:00集合 ところ : いわき市田人町南大平、旧大平分校前駐車場 コース : 駐車場から車に分乗し登山口まで、頂上を経由し大平登山口へ下山する縦走登山。(約 5.5 ㎞、標高差約 500m、約 4 時間) なお、日帰り登山の装備と、保険の各自対応が必要です。 詳しくは下記のチラシをご覧ください。

コメント